![]() 豆知識1 キャラ作成時のサイコロ能力値の合計は25です。 豆知識2 手裏剣は0になっても補充できるため無くならないです。 豆知識3 1000メル=1k 1000k=1M と表されます。 豆知識4 ポイント詐欺はネクソンに通報しても対応してくれません。 豆知識5 PASS抜き=パスが相手にわかられ、めちゃくちゃにされる事。 豆知識6 pass抜きは内緒をやりとりすることでされるらしいです。 豆知識7 ポイントアイテムの『メル袋』は次のようになっています。 銅のメル袋 60000メル 銀のメル袋 120000メル 金のメル袋 300000メル 豆知識8 ルディブリアムの本部で売られている薬は他の所と比べると多少安いです。 豆知識9 経験値が奇数の敵は、グループで狩ると経験値+1。一人でグループを組んでいてもOK。 豆知識10 ジパングに300メルで売っているキノコラーメン(塩)は「HP300回復」と表記されているが実は500回復する。同じ回復量の物と比べると250メルもお得♪。 追記…最近表記のみ直った模様。回復量は同じです。 豆知識11 はしごで店を出す方法は、 ・地上で営業許可証をダブルクリック。 ・ウインドウを出したままはしごを登る。 ・店の名前を入力して店開始。 追記…今は出来なくなっている模様。 豆知識12 ゲームを付けたまま他の作業をする場合は、「Alt+Tab」でメイプルを最小化できます。 豆知識13 文字の変換が「半角/全角」ボタンで変更できなければ、「Alt+半角/全角」で出来ることもあります。 豆知識14 違うマップで友達登録:相手の名前さえ分かっていれば「友達登録」はできます。 豆知識15 違うマップで内緒話:相手の名前さえ分かれば「内緒話」はできます。 豆知識16 相手の名前さえ分かれば、「/探す ○○」で相手がどの場所にいるか探せます。ただし、チャンネルを合わせる必要があります。 豆知識17 他のプレイヤーキャラを右クリックするとステータスを見ることができます。交換や人気度操作もそこで行います。 豆知識18 人気度は一日に1度しか操作できない。また、同じ人の人気度は1月に1度しか操作できない。 豆知識19 人気度操作には注意があります。人気度操作すると、相手に詳細が表示されます。自分の名前もです。下げる場合は下げる前には一言警告を入れると軋轢がない。 豆知識20 ゲーム中に表示される違うマップにいる人の声は、Pアイテムのメガホンを使っています。ただし同じチャンネル内。「全員に」で入力した文字は、そのマップの人にしか聞こえません。 追記…今はメガホンのパワーアップ版の拡声器というものが出ていま す。拡声器を使えば同じサーバーの人全員に声が届きます。 豆知識21 ベンチに座るにはキーボードの「A」。回復量UPします。 豆知識22 敵が落としたアイテムは取らないで放置すると数分後に消えちゃいます。 豆知識23 自分の倒した敵が落としたアイテムは少しの間自分しか拾えません。(これをルート権といいます) 豆知識24 職に就いた人が死ぬとデスペナルティとして経験値が10%減ります。 豆知識25 MAPでワールドマップが見れます。また、+ボタンで地名を表示することもできます。 豆知識26 斜めになっている場所でジャンプすると慣性が働きジャンプの距離が伸びます。 豆知識27 名前は二度と変更できません。変更するにはキャラを新しく作るしかないです。 豆知識28 職業は二度と変更できません。変更するにはキャラを新しく作るしかないです。 豆知識29 顔は基本的に変更できません。変更するには有料です。 豆知識30 町の移動は歩きだと時間が勿体ないので、街に到着したら移動書を買うと移動時間を短縮できます。 豆知識31 タクシーは便利ですが移動書に比べ値段が倍程度します。 豆知識32 原石・原料を打ち直して貰うのは必要なときのみのほうがいいです。でないとアイテム欄が余計にかさばります。 豆知識33 LvUP時のステータス振り分けはHP・MPを上げないほうがいいです。 豆知識34 転職はLv10(魔法使いはLv8)になったらすぐにしましょう。でないとスキルポイントを損します。 豆知識35 ☆ドロップ率☆ マップ内のキャラクター数に応じてドロップ率が変化します。 グループの可否は無関係です。 プレイヤー1〜2名の場合・・・ ドロップ率100% プレイヤー3〜5名の場合・・・ ドロップ率110% プレイヤー6名以上の場合・・・ドロップ率120% ほかにもあると思うので探してみてください(゚∇^*)
|